動画

アジャイル・スクラムってそもそもなんのため?!-GitLab DevOps Webinar 第1弾

そもそも、どうしてアジャイル開発をやる必要があるんでしょうか? それは、「儲かる・楽しい・生き残れる」から! アジャイル開発に関心がある人も、すでに実践している人も、まずは基本に立ち返って、アジャイル開発とはなにかを考えてみましょう。

最初のセッションは、「改めて考えるアジャイル+スクラム(きほんのき編)」と題して、アジャイル・スクラムコーチとしての実践経験を豊富に持つクリエーションライン株式会社(株式会社yamaneco)の田中 亮 氏が講演。「アジャイル・スクラムを何故やるのか?」「アジャイル・スクラムって何?」など、アジャイル開発の必要性、歴史、最新情報などについて分かりやすく紹介してくれます。

それらをふまえ、「どうやってアジャイル・スクラムを実践するのか?」について田中氏は、「スクラムガイドを読み、そのままやることが基本」だと主張しながらも、スクラムガイドは2020年度版で指示的な部分が削除され、よりシンプルになっているため、業態に合わせて何がよいかを考えたうえで実践する必要があると言います。

また実践していくうえで、現場ではさまざまな問題が発生することを指摘。例えば、コミュニケーションを取るために、朝から晩までさまざまなミーティングが行われることも多いといったことです。こうした田中氏が指摘する問題点を抑えておくことは、スクラム開発をプランニングするうえで重要な示唆を与えてくれます。

後半では、GitLab合同会社シニアソリューションアーキテクトの伊藤 俊延 氏が、「GitLabが考えるアジャイルプランニング」と題してセッションを展開します。田中氏は、DevOpsのためのオールインワンツールであるGitLabの全体像や注目すべき機能について紹介した後、プランニング段階におけるGitLabの使い方を詳しく説明。「グループ」「エピック」「ロードマップ」などの機能を使って、どのようにプロジェクトの計画を立案し、円滑に遂行するのかを、デモを交えながら分かりやすく紹介します。

スクラム開発の基本、GitLabの概要、GitLabによるプランニングについて知りたい人におすすめのウェビナーです。

[GitLab DevOps Webinar – Agile & Project Management 2021]


弊社パートナー様はNetworld Dev Portal アカウント(無料)登録いただくと、GitLabパートナー制度や DevSecOps関連提案資料などのパートナー限定コンテンツがご覧いただけます。

DevSecOps全般、GitLab製品または本サイトについては以下よりお問い合わせ下さい。

関連記事